コンテンツへスキップ
農業生産スフィーダ
メニュー
  • ホーム
  • スフィーダの野菜
    • 野菜ボックス
    • スフィーダのこだわり米
    • スフィーダの栽培方法
  • こだわりの加工品
    • ニンジンジュース vivo
    • GENMAIPAFURUN
  • 組織概要
  • instagram
  • blog
  • お問い合わせ

instagram

yoh_sfida

【ヤァサス香るキムチ〜農家アレンジ〜】
.
ヤァサスキムチにパクチーをたんまりかけます
.
パクチー好きにはたまりません
.
.
#ヤァサス
#ヤァサスのキムチ2021 
#スフィーダの野菜
【レストランのテイクアウト】
.
先日GITAさんのテイクアウトを利用させて頂きました!!
種類豊富な前菜の数々は味はもちろん美味しく、彩り豊かで目でも楽しめるものでした。
普段家では食べる機会がない食材も多々あり非日常感も味わうことができます。
まさしくGITA(小旅行)感満載!ご馳走さまでした🙏
.
#sfida
#スフィーダ
#sfidaの餅
#GITA
#テイクアウト
【年末年始の出荷について】 . ⦿12月 【年末年始の出荷について】
.
⦿12月29日まで通常出荷
⦿1月4日より出荷再開
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いいたします
.
.

先日、納品の際にイタリアンレストランのGITAさんから備長炭をいただきました。
早速、七輪を出してSFIDAのもち米で作った餅を焼きました。
「うまい!」
※調味料での味付けがなくても子供たちは焼きたてをそのままパクパク食べていました

電化製品で加熱するよりも確実に時間と手間はかかりますが炭ならではの焼き目と香ばしさが餅の旨さを際立たせます。
お家時間がたっぷりある今、是非食べていただきたい一品です。

SFIDAでは30日に餅つきを行います。のし餅にして数量限定にて販売します!
来年のお正月のお供にいかがでしょうか?
.
.
価 格 : 5,400/2升餅、2,700/1升餅
受渡し :  30日12時以降、スフィーダ事務所(豊川・豊橋に31日に配達予定がありますので配達できる地区もあります。ご相談下さい)
.
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの餅
#のし餅
【スフィーダののし餅販売受付開始します】
.
あぐねもちというなめらかな舌触りと、柔らかく甘みのあるもち米で作ります。
.
とても珍しい赤穂のもち米で、数年前に知人から譲り受けて作ったところ、食味の良さに感激して定番化した品種です。
.
.
お正月のお雑煮や焼き餅、おしるこでお楽しみ下さい。
.
.
◾販売価格  : 5,400(税込み)
◾内容量 : 2升(約4kg)
◾受渡し日 : 2020/12/30 (12時以降〜)
◾受渡し場所 : スフィーダ事務所

30日にご注文分をついてのし袋にいれてお渡しします。
.
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaのもち
#のし餅
【金時人参】
.
年末に向けて金時人参の収穫が本格的に始まりました
.
色鮮やかな真っ赤な果肉がとてもきれいで、まるで柿のような甘みがあります
.
アツミ山田店さんとビオ・あつみエピスリー豊橋で購入できますのでどうぞよろしくお願いします
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの冬野菜
#金時人参
【プンタレッラ】
.
チコリーのような爽やかな苦味のある野菜です
.
英名でアスパラガスチコリーとも呼ばれ、ある一定の時期になると中心部からニョキニョキと花茎が出てくる様子がまさしくアスパラガスを連想させます
.
冬野菜なのに霜には弱い、なんとも管理の難しい野菜で、状態よく出せるのは本当に限られた時期になってしまいます
.
.
本日の出荷から少しずつお届けしていきたいと思いますのでよろしくお願いします🙏
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの冬野菜
#プンタレッラ
【黒大根】
.
ちょっと変わった大根始まります。中は白色で皮ごとローストしちゃって下さい。
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの冬野菜
#大根
【フェンネル】
.
まだまだ数は揃いませんが、ぷっくりと膨らんだ子がチラホラ見え始めました。
.
#sfida
#スフィーダ
#sfidaの野菜
#フェンネル
【紫白菜】
.
一年前に知ってずっと育てたかった野菜がやっと収穫をむかえました。キレイに巻いてくれてめちゃくちゃかわいいです。
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの冬野菜
#紫白菜
#新城市
【カラフルニンジン】
.
ニンジンの収穫が始まりました。
なかなかいい感じです。
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの冬野菜
#ニンジン
【マリーゴールド】
独特の香りに癒やされます。今にも満開の予感。

#sfida
#スフィーダ
#sfidaのハーブ
#マリーゴールド
【紫白菜】
初挑戦の紫色の白菜。食べるのが楽しみです

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの冬野菜
#紫白菜
【ぬか漬け】
.
コリンキーってどうやって食べると美味しいの?って結構いろいろなところで聞かれるが、コリンキー農家のオススメはなんと言ってもぬか漬け!シャキシャキとした食感とクドすぎない甘みが本当に絶妙だと思う
.
いずれ好きなぬか漬け野菜ランキングで上位に来るのではないかと密かに期待している
.
#sfida
#スフィーダ
#sfidaの夏野菜
#コリンキーの可能性は無限大
【ゴーヤ】
.
長雨でナス、ピーマンが大ダメージを受けて気分が沈んでいたけど、また新しい野菜が始まりそうです
.
このジメジメした季節にゴーヤの苦味は最高です
.
来週ぐらいからジワジワと出荷始まりそうです
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの夏野菜
#ゴーヤ
【オクラ】
.
若干雲はかかってはいるものの久しぶりの晴れ間での作業
.
ここ一週間の田んぼの様な環境の中で耐えて、今日も元気に収穫できているオクラの強さに感動
.

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの夏野菜
#オクラ
【レッドロメインレタス】 ・ 今年は 【レッドロメインレタス】
・
今年はいろいろなレタスを育てています。まるでチコリーの様なキレイな斑点がめちゃくちゃ可愛い
・
・
ビオアツミさんでも販売して頂いてますので見かけた際はお試しください!

#sfida
#スフィーダ
#sfidaの野菜
#レタス
【赤タマネギ】 ・ 今年初めて作った 【赤タマネギ】
・
今年初めて作った赤玉品種「湘南レッド」
・
色がとにかく鮮やかで、甘みが強くて生食でもとっても美味しく食べられます!
・
赤タマの品種の中でも定番と言っていいほどよく耳にする品種だったのですが、なぜ今まで手を出さなかったのかと後悔するほどです
・
ハウスで一週間ほど乾してからの出荷となりますのでしばらくお待ちください

#sfida
#スフィーダ
#赤玉ねぎ
【プロが作る賄い飯part3】
・
〜彩華さんの作る賄い飯〜
ソラマメのチャーハン
青菜炒め
蒼蝿頭(ツァンイントウ)
サラダ
・
・
畑作業に豊橋の中華料理彩華の辻さんが来てくださいました
・
一通り作物の収穫をお手伝いして頂いたあとは楽しい楽しい賄いタイム
・
ここ数週間の中でフレンチ・イタリアン・中華のシェフにほぼ同じ野菜を使い賄いを作っていただきました
・
僕たちが育てた野菜が日々このような料理に変わりいろいろな人たちに食べて頂けてるということをリアルに感じ、農業という仕事のやりがいをひしひしと感じてます
・
これからハードな夏タイムに入りますが頑張ります!

#sfida
#スフィーダ
#彩華
#スフィーダのまかない飯
#ヤァサス
【子供が大好きポップコーン】 ・ 夏 【子供が大好きポップコーン】
・
夏に向かって気温が上がっていく中、4月に植えたポップコーンの苗が雑草に飲み込まれそうになっていたので除草をしました
・
・
昨年ポップコーンが産直で売られているのを発見して購入
・
その晩に早速、当時1歳と3歳の息子・娘と一緒に作ると大喜び、その日から仕事が終わり家に帰るたびに「今日はポップコーン作る?」のやりとりが続きました
・
今年初めての栽培で探り探りですが順調に行けば7月ぐらいに収穫できる予定です
・
知り合いのシェフの皆様方のお力もお借りして、いろいろな味付けを提案できたらなぁとワクワクしています
・
#sfida
#スフィーダ
#ポップコーン
#子供と料理を楽しむ
#sfidaの夏野菜
#Γεια σου
【春のあやめ雪蕪】 ・ 先週から本格 【春のあやめ雪蕪】
・
先週から本格的に収穫が始まったあやめ雪蕪
紫色と白色の皮のコントラストがすごく可愛くて、一年通して育てまくっている野菜です
・
・
農業を始めたころは知識や経験、機械やお金も全く無くて、それでも時間はしっかりあった
・
時間があれば草取りをして、一日何時間も除草に明け暮れていた
・
育てる作物を守るために雑草をとるのが農業だと思っていたし、それが作物にとってもいい事だと漠然と思っていた
・
農業を始めて10年たった今、ありがたいことにたくさんの出荷先に恵まれて、出荷に追われる日々だ
・
時間が無くなり、作業に優先順位をつけたときにふと気付く、春の蕪は雑草と共生させることで土壌の水持ちが良くなり、生育が安定するし、
雑草に飲み込まれる前には収穫を終えることができる
・
季節によって管理方法が変わり、味も変わる
・
・
今年の春蕪は、なめらかで、冬のような甘さは無いものの優しい甘みと蕪特有の香りがしっかりと楽しめます
・
6月半ばぐらいまでなので是非とも食べてみてください

#カブ
#スフィーダ
#sfidaの春夏野菜
#ヤァサス
もっと見る フォロー

農業生産スフィーダ

美味しくてみんなが元気になるようなそんな野菜を作りたいと毎日畑で活動しています。

 

アクセス

住所
愛知県新城市杉山字前野16-2

電話番号

0536-25-7856

(申し訳ございませんが、折り返しの電話はいたしませんのでご了承下さい)

メールアドレス

info@sfida831.com

(2日以内の返信を心がけておりますが、返信が無い場合はお手数ですが再度ご連絡頂ければ幸いです)

電話受付時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 11:00 AM – 3:00 PM

最新情報を受け取る
Copyright © 2021 農業生産スフィーダ – OnePress theme by FameThemes